■違いを作り出す小竹のスペシャリティ
並の選手であれば、同じシチュエーションでも磐田のディフェンスを綺麗に破ることすらできなかったかもしれない。しかし、そこで違いを作り出すことが小竹のスペシャリティであり、もう1つ大きな仕事ができるチャンスを掴みきれなかったことは小竹にとっても悔やまれるところだろう。
ただ、やはりポゼッションをベースに幅広く攻撃を繰り出してく磐田に対して、時間が経つにつれて3ー4ー2ー1の清水が自陣に引いて、5バックで守る時間帯が多くなってくる。
後半になると反撃をかける磐田のジョン・ハッチンソン監督が、元清水の松原后を4ー2ー1ー3の左サイドバックに投入してきたこともあり、対面する小竹も前に攻撃のパワーをなかなか出せなくなってしまった。
(取材・文/河治良幸)