■菅原由勢には特徴的に厳しい条件
「ボランチの選手が最終ラインに吸収されずに中盤に残ってる時は、僕がちょっと下りて4バック気味にして、そのタイミングでタケ(久保)を右に張らせてっていうところはプランとしてありましたけど、そこまで考える必要もないぐらい僕たちは押し込めてたし、サウジががすごい引いてたので。いい意味でも悪い意味でもボールは持てていた」(菅原由勢)
そうした想定外の状況で、菅原なりに久保を外側からサポートしたり、田中をディフェンスの背後に走らせるスルーパスで惜しいシーンを演出したりはしたが、サウジアラビアとの関係が、菅原の特長に向かないところはあった。
守備に関しては前からプレスをかけるところと後ろを5枚にして相手のロングボールやドリブルに対応するところの両方を無難にこなしており、さすが本職サイドバックの選手という印象は持てたが、菅原が攻撃で違いを作るにはあまりにも条件が厳しすぎたと言わざるを得ない。
(取材・文/河治良幸)