
2025年2月23日、水戸ホーリーホック対モンテディオ山形の試合がケーズデンキスタジアム水戸で行われた。試合は、1-0で水戸が勝利する。水戸のフォーメーションは「4-4-2」で中盤はボックス型。山形のそれは「4-3-3」で中盤が三角形を形成していた。
■CKで2人が「ボールウオッチャー」に
試合を詳細に分析するために、試合のダイジェストにしたがって、話を進めていく。読者の皆さんは記事前半(1)の3ページ目、もしくは、以下のDAZN公式ハイライトを見て、プレーを確認してほしい。https://www.youtube.com/watch?v=_-j2nU8tQdk
では、試合を解説していこう。
【4分の水戸のコーナーキック(CK)の場面】
山形はゾーンで守っている。水戸のキックもヘディングも申し分がない。しかし、ゾーンで守っているのならば、山形の選手は自分のエリアに入ってきたら相手と競らなけれならない。山形の右サイドバック(以降SB)野嶽寛也もボランチの中村亮太朗もボールウォッチャーになっている。ウイングの國分伸太郎が頭でクリアして失点を防いだ。
水戸MF津久井匠海は、背後から走ってきて点で合わせてヘディングしたわけではなく、その場でジャンプしているので、山形はゾーンで守っているにしてはお粗末な守備だった。