■「ターンオーバーを私が使わない理由は……」

 長谷部監督は「ターンオーバーを私が使わない理由は」と前置きしたうえで、「ターンされた人の気持ちになっているのか」という自身の想いを明かす。
「ターンされて出てきた選手は、そういう扱いっていうか。そういうふうに言われたら悲しいんですよ。だから使いたくないんですよ。私の中では2軍や補欠って言ってるのと一緒ですから。だからそういう言葉はなるべく使わず」
 また、言葉としての捉え方だけでなく、実際のピッチの上での意味合いもあるという。
「短い試合間隔の時は、どれだけうまい選手でも、どれだけ強い選手でも力が落ちるので、力が出せなくなる。だから、力が出せる選手の方がいい状態という判断です。(フレッシュな選手の方が)いいプレーをできるんじゃないかなと思います」
 ただし、こうも付け加える。
「もちろん(1年を通せば出場時間の)長い・短いはあります。出場時間とか出場ポジションとかも含めて、均等にするつもりはまったくないんですけども、試合に勝つために何が一番いいのかで選んでます」
 コンディションも含めてのその試合、その試合でのベストメンバーを模索するという。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3