■新監督だからこその「選手変更」

後藤「昔の中村憲剛のような絶対的な選手はいないけど、脇坂泰斗橘田健人と誰が出ても同じレベルの試合ができる。今のところ絶対の存在と言ったら河原創くらいかな。あとは山田には、ぜひCFの位置にいてほしいけど。サイドバックの佐々木旭が早い時間帯に負傷しちゃったけど、交代で出てきたファンウェルメスケルケン際が活躍した」

大住「GKでは山口瑠伊が出ていたでしょ。チョン・ソンリョンは一時期、上福元直人にポジションを取られそうになったけど、正GKに戻っていた。やはりそういうものなのかなと思ったけど、 監督交代による良さが出たよね」

後藤「試合後の会見でも、その質問が出たよ。チョン・ソンリョンでもよかったんだけど、ACLで出したら山口がすごくよくやって無失点に抑えたから、今回も山口でいこうと思ったと長谷部監督は話していた。だから、どちらが出ても同じようにできるんじゃないかな。どちらがファーストチョイスという感じでは、まだなさそうだね」

大住「なるほどね。ミスをすれば、また交代もあり得るというわけだね」

後藤「1シーズンの間には調子の波もあるし」

大住「交代でベンチに入れる人数が9人になったでしょ。川崎は橘田、山内、エリソン、宮城天と攻撃の選手を4人も交代で入れられた。あれだけ攻撃のタレントが多いチームにとっては、すごくプラスになる変更だったんじゃないかな」

後藤「そうだよね。同じくらいのレベルの選手がいっぱいいて、全員がちゃんとプレーできるチームにとっては大きなプラスだよね」

大住「ACLも同じ4-0というスコアだったし、川崎は開幕戦では良いところが出たね」

後藤「選手としても新監督に対する信頼が強まるだろうし、非常に良いスタートだったよね」

(2)へ続く
  1. 1
  2. 2
  3. 3