
今季、初めてJ1という国内最高峰の舞台で戦うファジアーノ岡山。木山隆之監督はどのようなメンバーを選んで戦うのだろうか。
J1昇格プレーオフを勝ち上がって昇格を手にした岡山。すでにチケットが完売している試合もあるなど、地元からの期待は高い。今年はまずJ1残留を決めて、そこから躍進を狙いたいところ。そんなシーズンにどう挑むのか。
まずFWだが、「J1基準」を考えるとその強靭なフィジカルを生かしてルカオを起用するのがベターだが、一美和成でスタートしてルカオという昨季後半のいい形を木山監督は踏襲するのではないか。鹿島アントラーズとのトレーニングマッチでもルカオはそのフィジカルの強さを見せただけに、後半からでも大いに脅威となるはずだ。
2列目は激戦。新加入のエース・江坂が軸を担うとして、パートナーは昨季13点の岩渕弘人、同じく昨季昇格の功労者・木村太哉、新加入の17歳・佐藤龍之介あたりで指揮官も迷うところ。佐藤はU-20代表帯同中なので開幕スタメンはないが、今後はメンバーに入ってきそうだ。最初のゲームは得点力を考えて岩渕を起用するのではないか。
江坂任は2023年から韓国でプレーしていたが、今年からJリーグに復帰。サッカー日本代表としてもプレーしたそのテクニックがチームに多くのものをもたらす。