
2月8日に国立競技場で行われたヴィッセル神戸対サンフレッチェ広島の「FUJIFILM SUPER CUP」で中継画面に映し出された“一場面”が大きな話題となった。
昨季のリーグ&天皇杯王者の神戸が0−1の1点ビハインドで迎えた後半18分過ぎのことだった。3日後の2月11日にACLE第7節・上海海港戦(神戸市御崎公園球技場)を控える神戸はこの日、1.5軍と言えるスタメン編成で臨んでおり、同点、そして逆転へ向けて、吉田孝之監督はベンチに温存していた主力を呼び、一気に“3枚代え”を実行したのだ。
その“3枚”が実に強烈だった。背番号24のDF酒井高徳、背番号11のFW武藤嘉紀、背番号10のFW大迫勇也。いずれも元日本代表で2018年ワールドカップ・ロシア大会のメンバーで、ドイツ・ブンデスリーガで活躍してから神戸入りした面々であり、そのうち2人(大迫、武藤)は過去2年のJ1リーグのシーズンMVP受賞者でもある。
この“大物”の3人がタッチライン際に居並ぶシーンが中継でも抜かれると、解説を務めた林陵平氏は思わず「ラスボス感ありますよねぇ」とポロリ。Jリーグ公式エックス(旧ツイッター)でも3人が準備を整えているシーンからピッチに駆け出すシーンを動画で公開し、神戸が一気に“本気モード”に入った瞬間を紹介している。