【日本代表戦士が横浜で再会。本田圭佑・香川真司・吉田麻也の現在地とは(1)】「引退はしない。自分でやめているだけ」と言う本田圭佑が目指す方向は……今後、松井大輔との連携もの画像
12月15日の松井大輔氏の引退試合に参加した本田圭佑 撮影:中地拓也

 今年2月に自身のインスタライブ配信で現役引退を発表した松井大輔。2000年に加入した京都を皮切りに、国内4クラブ、海外9クラブでプレーし、フットサルとの二刀流にも挑戦した偉大なフットボーラーの引退試合が12月15日にニッパツ三ツ沢球技場で行われた。

 18歳だった時から師事する大先輩・三浦知良(鈴鹿)を筆頭に数々のサッカー仲間、他競技の選手、アーティストらが集う中、最後の最後には2010年南アフリカワールドカップ(W杯)・パラグアイ戦でPKを失敗した駒野友一(広島スクールコーチ)のPK払拭シーンも盛り込まれ、見る者の感動を誘った。
 こうした中、ひと際注目されたのは、同じ南アW杯・カメルーン戦で松井の右クロスから日本を勝利へと導く先制弾を挙げた本田圭佑。2021年にリトアニア1部のスードゥヴァ・マリアンポレでプレーした後は所属なしの状態が続いているが、今年7月にはブータン・プレミアリーグのパロFCで1試合限定契約を締結。久しぶりに公式戦のピッチに立った。さらに、10月にも同様の1試合限定で出場し、自身10か国目のゴールをゲット。38歳になった今も「世界各国で得点を取る」という目標に向かって進んでいる様子だ。
 松井が企画したカメルーン戦得点場面再現に関しては「最初は知らなかった」と言う。
「大ちゃんが出てきてボールを持った時に、周りが『ファー、ファー行け』っていうんで『どういう意味やねん。ここからワンツーで崩した方が崩れるやろ』と思いながら、2・3秒差で気づいてっていう感じです」と笑う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3