「うまっ」「真似できない」日本代表元10番の名波浩コーチが披露した凄テク“片足ヒールリフト”が話題!「これどういう仕組み?」「魔法の左足は健在」と驚嘆の声の画像
インドネシア戦を翌日に控えた15日のサッカー日本代表・名波浩コーチ 撮影:中地拓也

 サッカー日本代表は11月15日、2026年北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第5戦でインドネシア代表と戦う。首都・ジャカルタで調整を続けた中、名波浩コーチが披露した“凄テク”が話題となった。

 名波コーチと言えば、現役時代にジュビロ磐田の黄金期の中心となり、セリエAのヴェネツィアでもプレーした司令塔。そして日本代表として国際Aマッチ通算で67試合出場9得点、背番号10を付けて数々の名シーンを演出してきた日本サッカー史にその名を残す男だ。2008年限りで現役を引退して解説業などを経て、古巣の磐田、松本山雅FCの監督を務めた後、2023年から日本代表のコーチを務めている。

 その名波コーチは今月28日に51歳となるが、持ち前のテクニックは健在だった。その証明として、サッカー日本代表公式SNSが、名波コーチがジャカルタの練習グラウンドをジョギング中に披露した“美技”を「現役時代を彷彿とさせるテクニック」と題して公開した。

 その動画の中で名波コーチは、ライン際に置かれていたボールに対して、走りながら左足でボールの上に乗った後、そのまま前方へ左足を着地させると同時にボールを浮かし、さらに同じ左足の踵でボールを蹴り上げて前方にまで運ぶ“片足ヒールリフト”を難なく成功させている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3