【鹿島を離れて3か月、J2山形のJ1昇格請負人へ。土居聖真の今(2)】「今は鹿島を気にかける余裕があんまりない」とは言うものの……。古巣クラブと故郷クラブへの気持ちの中での画像
モンテディオ山形の土居聖真 撮影:中地拓也
全ての写真を見る

 ジュニアユース時代から鹿島アントラーズで過ごした数少ない生え抜き選手だった土居聖真(山形)。2011年のトップ昇格後は小笠原満男(アカデミー・テクニカル・ダイレクター)、中田浩二(フットボールダイレクター=FD)ら偉大な先輩と共闘。同期の柴崎岳昌子源(町田)とも切磋琢磨し、2014年以降はリーグ20試合以上にコンスタントに出場してきた。

 クラブからの期待も大きく、2015年からは小笠原や野沢拓也が背負っていた伝統の8番を継承。看板アタッカーの1人として重要な役割を担い続けていた。その扱いは、指揮官が石井正忠(タイ代表監督)、大岩剛(パリ五輪日本代表監督)、ザーゴ(クラブ・ボリバル監督)、相馬直樹(JFAインストラクター)、レネ・ヴァイラー(セルヴェット監督)、岩政大樹(ハノイFC前監督)と代わっても、大きく変化しなかった。
 ところが、ランコ・ポポヴィッチ監督が就任した今季は微妙に様相が違っていた。走力や強度、推進力を重んじた指揮官は名古新太郎、師岡柊生、仲間隼斗といったフレッシュな面々を重用。土居のような技術やアイディア、創造性のあるタイプのアタッカーにはあまり興味を示さなかったのだ。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4