【J2「頂上決戦」プレビュー】清水エスパルスが因縁の国立競技場で横浜FCと首位攻防戦 2人のブラジル人アタッカーvsWB“サイドの攻防”が勝負を決める【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)の画像
横浜FCの左CB・福森晃斗はすでに14アシスト  撮影/中地拓也
全ての写真を見る
【その(1)に戻る】

■清水の勝利は「福森の左足封じ」が前提に

 J2頂上決戦となる9月28日の清水エスパルス横浜FCの一戦(国立競技場、18時キックオフ)で、勝敗を分けるマップアップをふたつあげる。ひとつ目は清水のトップ下を務める乾と、横浜FCのダブルボランチの攻防だ。乾のボールタッチ数が増えれば、清水が試合の主導権を握る。

 ふたつ目は両サイドだ。

 4-2-3-1の清水は、右SB原輝綺、左SB山原怜音が攻撃に積極的に関わっていく。右MFのルーカス・ブラガ、左MFのカルリーニョス・ジュニオは外側へ張り出すタイプではないため、タッチライン際のレーンは彼らSBが活用する。

 横浜FCはサイドからのクロスが多い。右ウイングバックの山根永遠はリーグ3位タイの7アシストを、左ウイングバックの中野嘉大は5アシストを記録している。清水からすれば、ふたりのブラジル人とSBが連携し、横浜FCのウイングバックを自陣に押しとどめることが勝利への近道となる。

 横浜FCの左サイドでは、左CBの福森晃斗にも警戒だ。その左足からリーグトップの14アシストを記録しており、オープンプレーではボランチのような立ち位置でボールを配球していく。CKやFKをできる限り与えないのはもちろんだが、守備時は4-2-3-1から4-4-2へ可変するなかで、乾とFW北川がどれだけ福森にプレッシャーをかけられるかどうかがカギになるだろう。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2