北中米ワールドカップ・アジア最終予選がついにスタートした。日本代表は、9月5日に中国代表とホームで初戦を戦い、7-0と快勝。続いて、現地時間10日(日本時間11日午前1時)には、アウェイでバーレーンとの第2戦を戦う。初戦の内容から何を学び、次の試合につなげていくべきか。ベテランサッカージャーナリストの大住良之と後藤健生が存分に語り尽くす!
■攻撃的な布陣も「非常に慎重だった」前半
――両ウィングバックとも攻撃的な選手を配するなどして、大勝は必然だったのでしょうか。
後藤「非常に攻撃的な布陣だったけど、非常に慎重でもあった。パスがうまく回らないときには、無理をせずに、後ろにボールを戻して、もう一回やり直す。丁寧にそういうことを繰り返していた。前半のうちは、無理にドリブル突破を狙うようなこともしなかったね」
大住「三笘薫は、まさにそんな感じだったよね」
後藤「仕掛けたらいけるんじゃないかな、と思うことが何度もあったけど、ボールを奪われてピンチになることを非常に警戒していたね」
大住「1対1の場面が3回あれば、1回は仕掛けるかなと思って見ていたら、5回に1回以下の割合だったよね」
後藤「後半になって点差が開いて、相手が戦意を失ったり、疲れた時間帯になると、どんどん仕掛けたけどね。そういった戦い方を見ても、この最終予選の初戦が大事なんだという意識が全員に浸透していたという感じがした」