明治安田J1リーグ第20節、名古屋グランパス(以後、名古屋)対浦和レッズ(以後、浦和)戦が行われた。浦和では今夏、キャプテンのディフェンダー(以降、DF)酒井宏樹がオークランドFC(ニュージーランド)、副主将のDFアレクサンダー・ショルツがアルワクラ(カタール)、ミッドフィルダー(以降、MF)岩尾憲がJ2徳島へ移籍する見通しだ。チーム主軸3人が移籍する異例の事態となった浦和だが、試合は前半7分に渡邊凌磨の得点によって、0-1で浦和の勝利に終わった。
73分の浦和CK「ニアサイドに8人」の守備陣型
コラム前半では、7分の得点シーンを解説したが、続いては73分の浦和のコーナーキック(以降、CK)の場面を分析しよう。
73分の浦和のCKの場面。名古屋はニアサイド方向に8人がいる。ファーサイドには1人の選手を置く。おそらく名古屋は、浦和がCKの際にニアサイドに放り込んでくるとデーターで確認しているので、こんなにもニアサイドに選手を置いているのだろう。
さらに、ゴールキーパーのランゲラックはファーサイドに強い選手なので、ファーサイドにきたボールは前に出て弾き返すやり方をすると想定しての配置なのだろう。こんなにも極端な守備陣型をとる必要があったのは疑問に思う。
続いては83分、右サイドから名古屋がクロスを上げた場面を見ていこう。