■「体幹の強さ」は当時から群を抜いていたヒデ

――大阪府立生野高校に進学、同時にガンバ大阪のユースに加入したのですね。

「はい、ちょうど1992年で、ガンバのユースがスタートしたときでした」

――生野高校は松原市にありますが、やはり南河内地域で、ガンバ・ユースの練習場に通うのは大阪縦断という形だったのではないですか。

「はい、高校から電車を乗り継いで千里中央まで行き、そこからバス。1時間20分ぐらいかかったでしょうか。月曜日以外は毎日、練習がありました。帰りは1時間半ぐらいかかりましたね。でも大変だなんて、まったく考えませんでした。すぐに慣れましたし、U-17の代表に選ばれるなどもあって、自分が伸びている、夢であるプロに近づいているという実感があり、まったく苦ではありませんでした」

――サッカーにのめりこんだ瞬間は?

「自分があるグループにいて、誰よりもシュートを決めることができるとか、何か秀でたものがあるのではないかと感じられたときですね。富田林市の選抜から、南河内地域の選抜、大阪府の選抜と上がっていくと、うまい選手がいるわけですよ。もう自分がめちゃくちゃ下手だなという感じです。この人たちに追いつくには、このグループで認められるには、どうしたらいいんだろうということの繰り返しでした」

――なるほど。

「この人は何でうまくいくんだろう、この人のフェイントを真似てみよう、蹴り方を真似してみようと、そういうことを繰り返して、自分が少しずつ集団の中で認められる、超えていくということを、サッカーを通して体験することができた。自分の成長を感じられる喜びが、大きなエネルギーになりましたね。もちろん、その次に関西選抜にいくと、またうまい選手がいる。また自分を磨くということの繰り返しですよね」

――ショックを受けた選手はいましたか。

「U-15日本代表の候補になると、財前宣之や中田英寿といった選手がいました。中田はまだ中学3年生でしたが、右45度からゴールの左サイドネットに突き刺さる強いシュートを打っていました。体幹の強さは当時から群を抜いていました」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4