3連勝【ヘグモ浦和がさらなる上昇気流に乗るために必要なこと】(2)「覚醒した」ヘグモ秘蔵っ子、65分の「追加点」と69分の前田直輝の「ダメ押し弾」試合分析の画像
ヘグモ監督の秘蔵っ子であるサミュエル・グスタフソンが真価を見せ始めた。撮影/原壮史(Sony α1使用)

 明治安田J1リーグ第13節、アルビレックス新潟(以後、新潟)対浦和レッズ(以後、浦和)の戦いは、2-4で浦和が勝利を収めた。連勝した浦和にとって、今後の戦いで大切なことは、自分たちよりも下位にいる順位のチームに負けないことだ。そうしなければ、上昇気流には乗れない。5月15日第14節の京都サンガF.C.戦に勝利して3連勝を飾った浦和は、連戦となる5月19日第15節のジュビロ磐田戦を、どうやって切り抜けるのか。新潟戦での得点と失点の場面をピックアップして、具体的に試合を分析しながら、浦和の今後の戦い方を占ってみたい。

 65分の追加点は、ヘグモ監督の信頼篤いサミュエル・グスタフソンがフリーでペナルティエリアに侵入してきて決めた。この場面も、1点目と同様、システムの噛み合わせ上、フリーになれる立ち位置の優位性を利用している。渡邊がボールをバイタルエリア前に進んだときに、浦和には4つの選択肢があった。
(1)渡邊がそのままドリブルしてミドルシュートを打つ。
(2)左サイドにパスを出す。
(3)右サイドにパスを出す。
(4)FWにパスを出す。
 ここではペア・マティアス・ヘグモ監督が目指す「ボールホルダーの選択肢を増やすことで得点力が高まる」サッカーの実現がなされている。
 選手がボールを持ったら周りの選手がランニングをしてスペースを作って、そこに別の選手が入り込む。トレーニングの成果が出始めている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3