【J2「好調」】清水エスパルス、17歳MFが豪快ダメ押しゴール 乾貴士不在を感じさせない大勝も秋葉監督「絶対に忘れてはいけないものがある」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)の画像
清水エスパルスは乾貴士不在でも7連勝  撮影/中地拓也
【その(1)に戻る】

■開始1分で先制!清水はセットプレーで効果的に加点

「超攻撃的」が爆発した。

 J2リーグ第15節が5月11、12日に開催され、11日、首位の清水エスパルスは17位の鹿児島ユナイテッドFCをホームに迎えた。秋葉忠宏監督が指揮する清水は6連勝中で、鹿児島は3試合勝利から遠ざかっている。清水はここまでホームで5勝1分と無敗だ。

 互いのチーム状況は、いきなりスコアに反映される。キックオフからわずか51秒で(記録は1分)、清水が先制したのだ。右サイドの直接FKから、MF中村亮太朗がヘディングシュートを叩き込んだのである。相手守備陣がCB高橋祐治とCB住吉ジェラニレショーンを警戒するなかで、彼らふたりの前に入り込んだ中村がシーズン初ゴールをマークしたのだった。

 MF乾貴士が離脱中の清水は、前節の3-4-2-1ではなく4-4-2でスタートしている。2トップの一角を担うFWカルリーニョス・ジュニオが中盤へ下りたり、左MF矢島慎也が内側へ立ったりすることで、ボールをスムーズに循環させていった。右MFルーカス・ブラガも内側に立ち、FW北川航也に近いポジションを取りながら右SB吉田豊の攻め上がりを促す。4-4-2の機能性も、確実に高まっている。

 鹿児島にボールを握られる場面もあった。ハーフスペースに立つ相手SBをつかまえきれず、それによって前進されたのだが、GK権田修一が身体を投げ出すような場面はない。

 43分には追加点をゲットする。矢島の右CKをニアサイドの中村がフリックすると、ゴール正面で北川がフリーになっていた。エースが確実にネットを揺らし、清水は前半を2対0で折り返した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3