【3年ぶりのH&AでJ1川崎が挑んだ、ACLアウェイの舞台裏(1)】JDT戦の移動時に起きた、ACL6戦無敗の分岐点……エコノミークラスと“飛行機遅れ”の受難の画像
アウェイで初戦を迎えたACLジョホール戦。川崎フロンターレの選手が勝利を喜んだ 撮影:中地拓也

 川崎フロンターレは今季、3年ぶりにホーム・アンド・アウェイ方式が復活したACLで、3度のアジア遠征に挑んだ。その3試合は2勝1分と無敗。日程的に厳しい中で、見事に結果を出した。

 来期、川崎フロンターレはプレミアリーグのCL出場チームをも凌駕する過酷な日程をこなす予定になっている。今季のACLグループステージを無敗で勝ち上がり、そして天皇杯を制したことで、来季のACL出場も決まっているからだ。そんなシーズンを前に、今季のACLアウェイ試合の舞台裏を紹介したい。

         ※   ※   ※

 リーグ優勝奪還を目指した川崎だったが、今季は序盤で白星を重ねられなかった。中位からなかなか抜け出せない状況にあっても、鬼木達監督と選手の口からタイトルへの気持ちが途切れることはなく、リーグでの悔しさがACLに向けられていることは取材の中で何度も何度も強く感じた。

 グループステージの初戦はアウェイ戦で、しかも、チーム移動では乗り継ぎが必要となったジョホール・ダルル・タクジムだった。シンガポールからのバス移動の可能性もあったが、さまざまなことが考慮されてクアラルンプールでトランジットをすることになったという。

 そのクアラルンプールへの到着が遅れたことで乗り継ぎが不可能になったと思われたというが、いざ到着すると、その乗り継ぎ便がチームを待っていたという。竹内弘明強化本部長がジョホールで、「乗る人数が多いから、待っててくれたのかな? なんで待ってくれたのかは分かりません。でも、とにかく助かりました」と話したように、もしこの便に乗れなければ選手の疲労具合は違っていただろう。

 9月15日にJ1リーグ・FC東京戦を戦い、挑むJDT戦は19日。チームには初めてアジアの舞台で戦う選手もいる。初めてではなくても、3年ぶりのホーム・アンド・アウェイ方式に慣れる必要もあっただろう。その“猶予”が中3日だっただけに、ここの違いは大きかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3