大会中に活かされた、アルゼンチン戦での「試合運びの拙さ」【サッカーU17日本代表がワールドカップで見せた成長と課題】(3)の画像
U-17ワールドカップで若き日本代表が得た財産と課題とは何か(写真はイメージです) 撮影:中地拓也

 U-17日本代表の年代別ワールドカップでの冒険が終わった。インドネシアで開催されたU-17W杯で、ラウンド16で敗れたのだ。決して満足な結果ではないだろうが、若きサムライたちにとって大事なのは、この経験をどう活かすかだ。サッカージャーナリスト後藤健生が、大会を通じて見えた成長と課題をつづる。

■アルゼンチン代表の変化

 さて、こうした厳しいグループの中で日本が3位ではありながらも、ラウンド16進出に成功した。それは、何よりも日本チームらしい統制の取れた試合運びによるものだった。

 基本的にはどの試合でも相手にボールを握られる時間が長い中で、最終ラインの選手だけでなくMFも前線の選手も粘り強く守備をした。ブロックを作ってスペースを消しながら守る展開がメインだったが、相手の状況や試合展開によっては前線からプレッシャーをかける場面もあった。重要なのはその見極めだったが、基本的には11人の意識を合わせながら戦えた。

 ただ、試合運びの拙さが出てしまったのがアルゼンチン戦だった。

 初戦でセネガルに敗れていたアルゼンチンは、日本にはどうしても勝たなければいけない状況の試合だった。そこで、彼らはセネガル戦の反省を生かして前半の立ち上がりに勝負を懸けてきたのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3