「湘南ベルマーレ」

湘南ベルマーレ

ホームスタジアム/Shonan BMW スタジアム平塚(入場可能数:15,380人)。ホームタウン/神奈川県/厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、他。チームカラー/ライトグリーン、ブルー、ホワイト。クラブ名の由来/湘南の「美しい海」をイメージし、ラテン語のBELLUM(ベラム/美しい)とMARE(マーレ/海)を合わせた造語。歴史/前身は1968年に創部した藤和不動産(株)サッカー部。1993年に平塚へ移転、チーム名をベルマーレ平塚に。1994年にJリーグの正会員となった。2000年には現在の名前に改称。

「湘南ベルマーレ」の記事一覧
川崎、平塚で連勝止まる!(1)“らしくない45分”で「いつもと違っていたこと」
サッカー批評編集部
サッカーの賢者・湯浅健二さんに聞く「Jの面白さ」(3) 西ドイツの名将ヘルベルガーの「最高の言葉」
大住良之
サッカーの賢者・湯浅健二さんに聞く「Jの面白さ」(2) 川崎レアンドロ・ダミアン「ブラジル代表監督に眼力があれば、革命が起きる」
大住良之
サッカーの賢者・湯浅健二さんに聞く「Jの面白さ」(1) 「仙台・手倉森監督も湘南・浮嶋監督もサッカーの本質を理解している」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第58回「サッカースタジアムの力」(1) 西が丘で見たセルジオ越後の驚異的なパス
大住良之
【J1分析】湘南対札幌「22歳ルーキー」札幌・小柏剛の爆発スプリント
原壮史
「サッカー批評のtoto予想」(第1237回)5月1・2日「J試合勝敗予想」 J2首位の新潟がホームで苦戦!?
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(3)混戦Cグループ!浦和GS「突破の鍵」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(2)粘った守備「高卒ルーキー」藤原優大が復帰
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(1)前半好機は汰木康也の1本だけ…不安な攻撃力
サッカー批評編集部
【J杯プレビュー】浦和vs湘南の首位争い!カギは「盾と矛の成熟度」
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1236回)4月24・25日 横浜ダービーに漂う「またも波乱」の予感
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 31