「浦和レッズ」

浦和レッズ

ホームスタジアム/埼玉スタジアム2002(入場可能数:62,010人)。ホームタウン/埼玉県/さいたま市。チームカラー/レッド。クラブ名の由来/「ダイヤモンド」と、クラブカラーの「レッド」を組み合わせた名称。チーム名は浦和レッドダイヤモンズだが、ファンからは「浦和レッズ」で親しまれている。歴史/1950年、中日本重工サッカー部として創部。1964年に三菱重工業サッカー部、1990年に三菱自動車工業サッカー部と名称を変え、1991年にJリーグ正会員に。1993年に開幕したJリーグ、現在の名称で参戦。

「浦和レッズ」の記事一覧
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(2)粘った守備「高卒ルーキー」藤原優大が復帰
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(1)前半好機は汰木康也の1本だけ…不安な攻撃力
サッカー批評編集部
【J杯プレビュー】浦和vs湘南の首位争い!カギは「盾と矛の成熟度」
サッカー批評編集部
【J1分析】大分・町田也真人2G実らず! 指揮官が「もったいない」とこぼした逆転負けで7連敗
サッカー批評編集部
【J1分析】浦和「再逆転の白熱ゲーム」で大分に勝利!(3)要注意!流れを変える「魔の時間」
サッカー批評編集部
【J1分析】浦和「再逆転の白熱ゲーム」で大分に勝利!(2)MF小泉佳穂の「同点・再逆転」2Aで「新・司令塔」に
サッカー批評編集部
【J1分析】浦和「再逆転の白熱ゲーム」で大分に勝利!(1)「新生・田中達也」が古巣相手に決勝点
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】浦和VS大分「連敗阻止」の一戦! 浦和GK西川「501試合目」の気迫
サッカー批評編集部
J2からJ1へ!沸騰「個人昇格」(2)「昨季0」C大阪・大久保嘉人すでに5ゴール爆発の「裏側」
戸塚啓
J2からJ1へ!沸騰「個人昇格」(1)日本代表に選出“第2の坂元達裕”は浦和加入の「23歳レフティー」
戸塚啓
【J1分析】浦和の連勝は3でストップ(3)浦和の光明と課題・ボール保持63%も…指揮官が求める“最後の精度”
サッカー批評編集部
【J1分析】浦和の連勝は3でストップ(2)浦和の光明と課題・関根貴大「VAR後が鍵を握る」C大阪vs浦和
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 109
  3. 110
  4. 111
  5. 126