「横浜F・マリノス」

横浜F・マリノス

ホームスタジアム/日産スタジアム (入場可能数:72,013人)。ホームタウン/神奈川県/横浜市、横須賀市、大和市。チームカラー/ブルー、レッド、ホワイト。クラブ名の由来/マリノス(MARINOS)はスペイン語で「船乗り」。7つの海を渡り世界を目指す姿とホームタウン国際的港町、横浜のイメージをオーバーラップさせている。歴史/1972年に日産自動車(株)サッカー部として創部。91年にJリーグ加盟。93年から始まったJリーグのオリジナルメンバー。99年フリューゲルスと合併し、横浜F・マリノスに改称。

「横浜F・マリノス」の記事一覧
「撮りたい…!」カメラマンが心躍る選手8人(1)「絵になるゴール後」マルコス・ジュニオールと福森晃斗
原壮史
“11vs10を感じない”白熱「神奈川ダービー」  原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」 川崎ー横浜FM
原悦生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 第33回「ボールパーソンの社会学」
大住良之
最強の「矛vs矛」!【J1プレビュー】川崎―横浜FM
サッカー批評編集部
東京Vの18歳“強いMF”藤田譲瑠チマ(2)「中途半端なプレーはしない」パーソナリティ
後藤健生
横浜M、ホーム有終の美!「浦和レッズを6発粉砕」で見せた“王者の佇まい”
サッカー批評編集部
勝ち点差「2」の対決は攻守で特徴が出るか!?「J1プレビュー」横浜FM―浦和
サッカー批評編集部
湘南ベルマーレ「平均身長171.7センチ」超強力3バック 湘南ー横浜FM PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」
原壮史
元横浜Fマリノス・遠藤渓太、ブンデスリーガ明暗!「3分の初ゴールと20分の負傷退場」
本田千尋
日本人FWでもできた! 鹿島・上田綺世「ワールドクラスのトラップからスーパーゴール」
サッカー批評編集部
鹿島アントラーズの「らしさ」と「らしくなさ」 横浜FMー鹿島 PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」
原壮史
鹿島が大逆転! 横浜Mを沈めた「FWエヴェラウドの超テクプレーと千金同点弾」
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 54
  3. 55
  4. 56
  5. 61