「横浜F・マリノス」

横浜F・マリノス

ホームスタジアム/日産スタジアム (入場可能数:72,013人)。ホームタウン/神奈川県/横浜市、横須賀市、大和市。チームカラー/ブルー、レッド、ホワイト。クラブ名の由来/マリノス(MARINOS)はスペイン語で「船乗り」。7つの海を渡り世界を目指す姿とホームタウン国際的港町、横浜のイメージをオーバーラップさせている。歴史/1972年に日産自動車(株)サッカー部として創部。91年にJリーグ加盟。93年から始まったJリーグのオリジナルメンバー。99年フリューゲルスと合併し、横浜F・マリノスに改称。

「横浜F・マリノス」の記事一覧
【J1プレビュー】「新たな歴史を刻むために」2位浮上の横浜FMに徳島が挑む!
サッカー批評編集部
【J1分析】「横浜FM対鳥栖」2003年生まれの高校生2人(2)「最後の交代」で二田と中野伸哉が登場した意味
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田生命J1リーグ 第19節 横浜F・マリノスvsサガン鳥栖 2021年6月23日 19:01キックオフ】
原壮史
【J1分析】「横浜FM対鳥栖」2003年生まれの高校生2人(1)「5日前に登録」二田理央の交代相手は林大地
原壮史
「サッカー批評のtoto予想」(第1246回)6月26・27日 長崎vs磐田、鹿島vs札幌「無敗中対決」に落とし穴!?
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】天皇杯に続き敗退も…横浜F・マリノスの復権なるか「横浜FMー札幌」 原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第19節 湘南ベルマーレvsガンバ大阪 2021年6月2日 19:03キックオフ】
原壮史
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第61回「サッカーからヘディングがなくなったら」(1) 「新ルール」で変わったハンドの判定
大住良之
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第17節 横浜F・マリノスvs清水エスパルス 2021年5月30日 13:03キックオフ】
原壮史
【J1分析】横浜FM対清水「同点、同時の選手交代」で見えた「ボスとミステル」矜持
原壮史
【J1プレビュー】横浜FMの「ショック」は収まるか 前節快勝の清水と対戦
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1242回)5月30日「仙台対C大阪」と横浜FM、ガンバに漂う「波乱の予感」
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 63