「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本対カメルーン(2)“3バックの劇的変化”と久保建英の可能性
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「深夜の激論」日本対カメルーン(1)「日本代表史上最高のCB陣」
大住良之,後藤健生
森保ジャパン「課題だらけの90分」(2)4バックから3バックへの急転
サッカー批評編集部
森保ジャパン「課題だらけの90分」(1)久保・南野と伊東・冨安「選手を分かつもの」
サッカー批評編集部
直前!日本代表戦(3)SB安西幸輝「あの2人を追い越したい」“引退・内田篤人”を受け継ぎ巨人に挑む
サッカー批評編集部
直前!日本代表戦(2)MF堂安律「そういうレベルの低いところにはいないので」“飢え”と“誇り”
サッカー批評編集部
日本代表11か月ぶりTM(2)求められる世代交代と試されるべき「進化した久保建英」
戸塚啓
直前!日本代表戦(1)CB冨安健洋「目の前を全力で」“世界の評価”と“福岡への愛”
サッカー批評編集部
日本代表11か月ぶりTM(1)FW不足…森保ジャパン「ワントップ+3」争う7人のタレント
戸塚啓
南野拓実“日本代表の10番”と“リバプールの18番”「役割は理解している」
サッカー批評編集部
鎌田大地“不動のメンタル”で臨むカタールW杯への道「ボランチから前はこなせる」
サッカー批評編集部
サムライブルー守護神・川島永嗣「10年ぶりの再会」と五輪世代への「新たな希望」
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 58
  3. 59
  4. 60
  5. 61
  6. 62