「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
【東京五輪日本代表】優勝候補・スペイン戦で4試合連続ゴールの堂安律「僕の10番像はもっと良い10番。それにはまだまだほど遠い」 原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
久保建英、運命のスペイン戦(2)因縁相手に示す「最年少のキープレイヤー」
サッカー批評編集部
久保建英、運命のスペイン戦(1)2歳違いの「バルセロナのDNA対決」
サッカー批評編集部
五輪代表、最高のラストマッチ「07・17スペイン戦」で試すべきこと【生命線となる守備陣編】
サッカー批評編集部
五輪代表、最高のラストマッチ「07・17スペイン戦」で試すべきこと【前線と激動の中盤編】
サッカー批評編集部
【U24日本代表】ホンジュラス戦で守れなかった「吉田麻也の助言」 原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
“ピッチの監督”田中碧「試合後に見せた板倉滉への豪快ツッコミ姿」
サッカー批評編集部
U-24日本代表、快勝!(3)田中碧の交代後に「森保監督がピッチに叫んだこと」
サッカー批評編集部
U-24日本代表、快勝!(2)後半開始直後の“五輪イレギュラールール”で学んだこと
サッカー批評編集部
【U24日本代表】対ホンジュラス代表戦「いま最も”持っている”」選手(2)林大地が目指すべきハッピーエンド
原壮史
U-24日本代表、快勝!(1)「前半シュート10本」を生んだ「セットプレー」と「流れ」の進化
サッカー批評編集部
【U24日本代表】対ホンジュラス代表戦「いま最も”持っている”」選手(1)「猛アピールでも満足しない林大地」
原壮史
  1. 1
  2. 46
  3. 47
  4. 48
  5. 62