「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
サッカー日本代表・鎌田大地が「最初のチャンスを決めていれば、違う展開になっていた」と悔やんだ完敗試合【日本代表vsチュニジア代表】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
サッカー日本代表は「9月の代表ウィーク」で最適解を見つけられるか「守備面の連携」よりも重要なこと【サッカー日本代表vsチュニジア代表】(2)
原壮史
サッカー日本代表に「3-0快勝」のチュニジアサポーターが「ピッチ乱入」でゴールにダイブ!「衝撃の取り押さえ現場」
サッカー批評編集部
サッカー日本代表、チュニジア代表戦の「9段階評価」!「全失点に絡んだ吉田」「決定機ミスの鎌田」…4連戦のラスト「0-3完敗」のなかで「最高評価となった選手」は?【図表】
サッカー批評編集部
サッカー日本代表、吉田麻也の「後継者候補を待つ時間はない」!大きすぎる冨安健洋不在の影響で「ワールドカップ本番が不安」…チュニジア代表戦「3失点」完敗で見えた守備面での「課題」とは?【動画】
サッカー批評編集部
サッカー日本代表、キリンカップ決勝チュニジア代表戦「スタメン発表」!!遠藤航が4試合連続のスタメン、冨安健洋はベンチスタート…6月最終戦に森保一監督が送り出す「11人のメンバー」とは?【図表】
サッカー批評編集部
「まじでキャプテン翼みたい」「ドラゴンボールの世界」サッカー日本代表のシュート練習で見せた原口元気の「体幹スゴすぎジャンピングボレー」!
サッカー批評編集部
サッカー日本代表・柴崎岳が見せた「ポジショニングの妙」堂安律、久保建英、三笘薫、上田綺世のカルテットをサポート【サッカー日本代表vsガーナ代表】(1)
原壮史
サッカー日本代表、ガーナ代表戦「9段階評価」!!アフリカの強豪に4-1快勝「とりあえず0と言われることはない」と話したA代表初ゴールの久保建英や前田大然の「評価」と「最高評価の選手」は?【図表】
サッカー批評編集部
サッカー日本代表、ガーナ戦の「スタメン発表」!上田綺世が6月シリーズ初出場、久保建英も先発…森保監督が選ぶ「11人と予想フォーメーション」!【図表】
サッカー批評編集部
サッカー日本代表の練習に「意外な訪問者」!突如出現した「ベガルタ仙台の空間」に 森保一監督もとびきりの笑顔に
サッカー批評編集部
日本代表が6月8日の練習で試した「2つの3トップ」最前線は上田綺世か浅野拓磨か、それとも古橋か
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 62