「常本佳吾」

常本佳吾(つねもとけいご)

Keigo TSUNEMOTO。生年月日1998/10/21、身長/体重174/68、出生地・神奈川県。ポジションはDF。2015年、U-17日本代表に選出、2016年には横浜FMユースでキャプテンを務めるが、怪我の影響もあり高校卒業後のトップチーム昇格は叶わず、明治大学へ進学。2021年から鹿島アントラーズへ加入内定を貰い、特別指定選手に承認された。11月横浜F・マリノス戦で途中出場でJリーグデビューを果たす。

「常本佳吾」の記事一覧
「ほんと鹿島ってどうなってんだ、、、」「永遠に見てられる〜」J1鹿島と女性誌のコラボムービーに絶賛続々!「常も見れて最高ー!」と移籍選手の「復活」にも賛辞
サッカー批評編集部
「あまりにもイケメン」スイス1部セルヴェット加入の前鹿島DF常本佳吾の紹介動画が格好良すぎて大反響!「かわいいとセクシーと雄っぽさが全部詰まってる」の声
サッカー批評編集部
「カッコいい!!」J1鹿島アントラーズの“イケメン選抜”の女性ファッション誌「撮影オフ動画」を公開! 少しやんちゃな秋コーデのFW鈴木優磨らの姿が、16万回再生!
サッカー批評編集部
【日本代表E-1予想】酒井宏樹の代役となる3人の右SB!「川崎不動のSB」「三笘を抑えたDF」「横浜FMの適応型SB」【大迫・長友・酒井の代役候補たち】(3)
サッカー批評編集部
【鹿島アントラーズ】セレッソ大阪に敗戦濃厚もFWエヴェラウドのゴラッソで執念の引き分け! ぐっとこらえた鈴木優磨「ロッカーで何か言うと感情論に…」横浜FMとの勝ち点差「5」に【動画】
サッカー批評編集部
【ルヴァン分析】鹿島「声出しの解禁」でブーイングとともに飛んでいたサポーターの声【鹿島アントラーズvsアビスパ福岡】(2)
原壮史
【ルヴァン分析】鹿島アントラーズ「声出し応援解禁試合」の福岡戦後、クォン・スンテ、三竿健斗、土居聖真、3選手の「サポーターの声」への反応【鹿島アントラーズvsアビスパ福岡】(1)
原壮史
Jリーグ2年ぶりの「声出し応援」開始で「カシマに響くチャント」! アフターコロナへ変わる「サポーターの応援スタイル」
サッカー批評編集部
【J1分析】鹿島アントラーズ「アウェイチーム紹介での絶妙BGM」で拍手が起きた名古屋移籍の「J歴代屈指のボランチ」レオ・シルバ【鹿島アントラーズvs名古屋グランパス】(1)
原壮史
【J1分析】乾貴士のアシストから原川力が先制するもその後が続かず…【セレッソ大阪対鹿島アントラーズ】「流れを変える1プレー」にならなかったのはなぜか?(1)
原壮史
横浜FMより「最大で10試合」多く戦う川崎F「川崎フロンターレと横浜F・マリノス」【J1死闘】(3)
後藤健生
【J1分析】湘南対鹿島「クォン・スンテ先生の特別講義」(2)「鹿島アントラーズらしさ」が結晶した場面
原壮史