「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
「さすがにうますぎる」川崎FW宮代が決めた「ワンフェイクゴール」が大絶賛!「やっぱ天才よ」「ワールドクラスです」など驚きの声
サッカー批評編集部
「多摩川クラシコ」は徳元悠平と安部柊斗のゴールででFC東京が制す! PHOTOギャラリー【明治安田J1リーグ 第13節 FC東京vs川崎フロンターレ 2023年5月12日 19:34キックオフ】
原壮史
【川崎・鬼木達監督が語る、U20代表・高井幸大(2)】「見た瞬間に面白いって思った」からこそ、できるだけ早く一緒にやらせようと(チームに)言いました」…高校2年でプロ契約
サッカー批評編集部
【川崎・鬼木達監督が語る、U20代表・高井幸大(1)】「DFにとって大事」と語る振る舞いや、「強い相手とやることを楽しんでいる」…「個の顔が見える選手であってほしい」の親心も
サッカー批評編集部
「Jリーグの人気を考えてやってきたつもり」川崎・鬼木達監督が国立・多摩川クラシコへ責任感にじませる! フロンターレらしいサッカーを「ビッグマッチで出せればいい」
サッカー批評編集部
「完全にパパの影響を受けてました」川崎FW小林悠の“これがパパだぞ動画”が、子どもたちに意外な行動を⁉ 多摩川クラシコではサポーターに「笑顔で帰ってもらいたい」
サッカー批評編集部
川崎が3年ぶりにファンサービス再会! 選手のサイン&写真求めて長蛇の列…GK早坂勇希「俺、数年前はこっち側に並んでたんです」と感慨深げ。U20W杯選出の高井幸大も早速参加
サッカー批評編集部
「登場人物全員かわいい」川崎の選手が試合後に「犬&猫に変身した姿」を披露するも、一番人気は新守護神! ダンディな猫を演じ、「ニャ」の掛け声披露
サッカー批評編集部
「可愛すぎる」J1川崎の選手入場時の実施された日本初「エスコートドッグ」が話題に! ピッチ上での犬猫イベントを「月一で開催して欲しい」の声も
サッカー批評編集部
川崎DF車屋紳太郎が振り返る、鳥栖戦の前後半の違い。時間とともに良くなったという左SBでのプレー……試合前には鬼木監督から「サポーターに勝利をプレゼントしたい」
「アキさんはああいったトリッキーなパスをする」川崎MF脇坂泰斗が振り返る決勝ゴール。自身の活躍で3連勝も、「まだまだ足りない」…中村憲剛氏から「ダー!!」にアドバイスも
「ラモスさんやカズさんを見て、サッカーをやりたいって」中村憲剛氏が語ったJリーグの意義。メーカブーにもつながる「続けることの重要性」…大島の“バラバラ”ジャンプにも言及【J30周年、直撃(2)】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 98
  3. 99
  4. 100
  5. 180