「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
四国のJFLスタジアムに7243人が来場! J1川崎と高知が天皇杯で平日対戦もスタグル出店並ぶなどお祭りムード…川崎の来県効果に吉本監督「大きな希望」
サッカー批評編集部
「すごい!素敵なご縁」川崎・瀬川祐輔がバイエルンの選手から「ユニフォーム交換」をお願いされていた! 有望FWからの申し出と「2ショット写真」公開
サッカー批評編集部
「公式戦デビューしたい」川崎・大関友翔が強める天皇杯・高知戦への意欲。バイエルン戦&高知戦を「ターニングポイントにしたい」……課題について鬼木監督とのやり取りも明かす
サッカー批評編集部
「何やらせてんだよw」J1川崎スタッフによるバイエルン選手への「連続無茶ぶり写真」が話題に! 川崎の縁起物にあやかる姿に「この文化大切にしてもらいたいなあ...」の声
サッカー批評編集部
「叫んでしまった。。」川崎・山田新がバイエルンゴールを脅かした「決定的シュート」にファン悶絶! ドイツ王者から作った絶好機
サッカー批評編集部
「ファーストタッチうまっ…」川崎・脇坂泰斗がバイエルン守備を正確な技術で突いた“極上シュート”が賞賛! 一連の連携にも「こんな川崎と試合すんの恐怖でしかない」の声
サッカー批評編集部
「もっと自分のできることはあった」川崎・尾川丈がトップチーム出場で感じた悔しさ。一方で、「ゲームとか、テレビで見てる選手たちとサッカーできた」と笑わせる
「リズムを作ろうと思っていた」川崎・大関友翔がバイエルン戦で心掛けたこと。試合後に安藤駿介から受けた叱咤激励の言葉も明かす
川崎・小林悠フォーメーションもバイエルン・ミュンヘンに惜敗! PHOTOギャラリー【クラブ親善試合 川崎フロンターレvsバイエルン 2023年7月29日 19:03キックオフ】
原壮史
「パンチ力はバルベルデ目指せる」バイエルンゴールを襲った川崎・瀬古のミドルシュートに「止められたけどえっぐい」と称賛の声! スイス代表GKが好セーブ
サッカー批評編集部
「まじ可愛すぎる」影山優佳が国立競技場で見せた「川崎ユニフォーム姿」が大反響! まさかの貴重な姿に「か、か、かげちゃんかわいい!!!!!!」とファン興奮
サッカー批評編集部
「もっと強くなれる」川崎DF田邉秀斗が語った、完全合流までの過程と強い決意。三笘薫の麻生凱旋時に「もったいなかったです」と語った悔しいやり取りも明かす
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 80
  3. 81
  4. 82
  5. 173