「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
「お顔の雰囲気が似ていて兄弟みたい」川崎FW小林悠&シュウペイの同級生2ショットに「ユウがお兄ちゃんぽいね」の声!「夏男の大活躍待ってます!」とエール続々
サッカー批評編集部
「試合中とのギャップがすごい」川崎の新加入FWゴミスの「メッセージ映像」が「絶対いい人やん笑」と大絶賛!「想像以上にかわいい」など、ファンの心を掴む
サッカー批評編集部
【川崎・竹内強化本部長が話すゴミス獲得の経緯(2)】来日スケジュールと現在のコンデションは――川崎の“今夏のさらなる補強”についても方針明かす
サッカー批評編集部
【川崎・竹内強化本部長が話すゴミス獲得の経緯(1)】なぜCFWなのか、移籍金は――元フランス代表FW加入のいきさつ。浦和レッズとの試合でJリーグに好印象を持ったことが材料に
サッカー批評編集部
「めちゃめちゃ素敵な顔幕ですね」人気お笑いコンビ「ぺこぱ」が川崎サポーターによる「サプライズ横断幕」との舞台裏記念ショット公開! 手書き過程も公開された感動力作
サッカー批評編集部
J1川崎が元フランス代表FWの加入発表! 184cm、77Kgのプレミアリーグでのプレー経験者…浦和レッズ戦で強靭なフィジカルを武器にゴール決めた過去も
サッカー批評編集部
「やっぱり先制されると難しい」川崎・脇坂泰斗が口にした拙い試合運び。14番の活躍で一時追いつくも、「2点リードされて追い越すのはなかなか厳しい」
川崎・瀬川祐輔は1点目に「アキさんがスローイング投げそうな時に、シンからヤスまでのイメージが僕の中では見えてた」…悔しい敗戦も「今は点が取れる」
「泣きそうになった…」川崎サポーターと高知の選手の試合後のやり取りが「素敵な光景」と今も止まらぬ反響!横竹が「自分たちにくれた」と手から離さなかったパイナップル
サッカー批評編集部
川崎・高井幸大がスーパー守備で天皇杯・高知戦の勝利に貢献も「たまたまです」の一言。優勝に向け、「3つ勝てばいいので。一個一個です」
サッカー批評編集部
川崎FW小林悠が高知戦での決定機について「なんにも見えなかったんですよね」と驚きの事実明かす! ライトとボールが被り、「いやー、オレもなんか知らないけど当たったなと(笑)」
天皇杯ベスト8の川崎、鬼木監督は「ここ数試合、交代選手が結果を出せば勝利になる」。田邉が19人目で帯同、瀬川は強い気持ち明かすなどサブ組が活性化…逆転優勝へのキーワード
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 79
  3. 80
  4. 81
  5. 173