「堂安律」

堂安律(どうあんりつ)

Ritsu DOAN。生年月日1998/06/16、 身長/体重172/70、 出生地・兵庫県。西宮市少年サッカースクールーガンバ大阪ジュニアユースーガンバ大阪ユースを経て、ガンバ大阪で2015/06/03にJ初出場。17年からはオランダのフローニンヘンでプレー、初年度からシーズン10得点を挙げる活躍を果たす。縦の推進力、突破力は随一。ドリブルでゴールへ切り込む屈指のアタッカー。日本代表の不動の右サイド。

「堂安律」の記事一覧
【東京オリンピックサッカー】最後の激論(3)久保建英、最後にあれほど泣いた理由「限界だと思った久保が生き返った」「森保一監督から久保へのメッセージ」「日本はすべてを出し尽くした」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】最後の激論(2)メキシコ代表戦「もう1点入れば奇跡が起きた」「川崎フロンターレの凄さがわかる」「縦パスが入らないと攻撃はできない」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】最後の激論(1)「久保建英と堂安律は疲れ切ってしまった」「ついに仕掛けた三笘薫」「あと1・5試合早く仕上がっていたら…」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】3位決定戦で敗北した日本代表「久保建英と堂安律」にかかりすぎた負担!「三笘薫と上田綺世」が変えた流れ
サッカー批評編集部
【東京オリンピックサッカー】残り一戦の激論(6)銅メダルをかけた決戦・メキシコ代表戦「3位決定戦はワールドカップへの第一歩」「林大地はまだ1点も取ってない」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】日本代表、メキシコ代表戦予想スタメン!久保建英や堂安律の起用は?53年ぶりのメダル獲得なるか【図表】
サッカー批評編集部
【東京オリンピックサッカー】残り一戦の激論(5)「スペインに勝っていても“奇跡”ではなかった」「収穫といえば悔しさ」「五輪が代表強化にここまでハマったのは初めて」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】残り一戦の激論(4)「運命を分けたスローイン」「日本も本当の戦いができるようになった」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】残り一戦の激論(2)「東京五輪の最大の発見は林大地」「日本には本田圭佑が必要だった」
大住良之,後藤健生
【東京オリンピックサッカー】残り一戦の激論(1)「吉田麻也は日本史上最高のDFになった」「酒井宏樹もとんでもない。全部相手のコースが読めてる」
大住良之,後藤健生
【スペイン戦、中村憲剛解説】メダル獲得の大きな意味!メキシコとの3位決定戦は「次代を担う選手たちの日常を変える戦い」【東京オリンピック】(2)
中村憲剛,戸塚啓
【東京オリンピックサッカー】久保建英は得点王なるか?準決勝スペイン代表戦の「前線プレス型」日本代表予想スタメン【中盤からFW】(2)【図表】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 33