連載記事一覧

大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第155回【世界を変えた「日本のサポーター」とウルトラマン】(2)カナリア色ではなかった「ブラジル代表」の応援席、39人死亡「チャンピオンズC決勝戦」以上の大暴動
大住良之
大住良之
2025.01.15
サッカーは無数のディテール(詳細)であふれている。サッカージャーナリスト大住良之による、重箱の隅をつつくような、「超マニアックコラム」。今回は、ゴール裏のアツ~い奴ら。 東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が1968年に放映を始めた「三…
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第155回【世界を変えた「日本のサポーター」とウルトラマン】(1)東京五輪後の「ウルトラQ」で大流行、はじまりは「ACミラン」のライオンの巣穴
大住良之
後藤健生の「蹴球放浪記」第247回「韓国人は昔から大食漢だった」の巻(2)元代表監督と漢江のウナギ屋へ、ソウルで平らげた「一生分」のかば焼き
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第247回「韓国人は昔から大食漢だった」の巻(1)元代表監督が突然の「強烈キック」、ヨボヨボ老人を「侮るなかれ」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第246回「タイのバンコクで中国人観光客と遭遇…」の巻 (2)ロシアW杯で「世界3大美術館」占拠、新型コロナ前夜の「東京オリンピック予選」での接触
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第246回「タイのバンコクで中国人観光客と遭遇…」の巻(1)14億人を抱える隣国で「人口減少」、ロシアW杯を席巻する「中国企業」、かつての日本との「類似点」
後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第154回「2025年はサッカー革命100周年!」(3)新システムで「無敵化した」アーセナル、欧州とは違う「ルートで発展した」ブラジル、日本初は「早慶戦」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第154回「2025年はサッカー革命100周年!」(2)30年間否決され続けた「2人制」、アーセナル本拠地で行われた2つの「試験試合」と革命後のゴール数
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第154回「2025年はサッカー革命100周年!」(1)W杯優勝ウルグアイも使った「ピラミッド・システム」と妥協の産物として生まれた「3人制オフサイド」
大住良之
「このテーブルの隣にいたい!」全米王者が召集した元川崎の食事会、「奇跡的に行けた」イケメンDFを含む4ショットが話題!「フロンターレファミリー最高だよ」の声
サッカー批評編集部
後藤健生の「蹴球放浪記」第244回「韓国では戒厳令でも普通にできた!」の巻(2)ソウル市内で「民主化デモ」に遭遇、W杯3位決定戦の裏で「北朝鮮」と交戦も…
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第244回「韓国では戒厳令でも普通にできた!」の巻(1)隣国で突然の「大統領弾劾」決議、内乱罪で「死刑確定」の大統領は名ゴールキーパー
後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第153回【「奇跡の12ゴール」最強スペインが産声を上げた日】(5)将軍プラティニに敗れるも「不可能」を可能に、PK失敗のFWが決めた「最も価値ある」ゴール
大住良之
  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 136