日本代表の記事一覧

【日本代表】「鎌田大地はワールドカップでは戦えない」「伊藤洋輝のロングパスは効いていた」【6月シリーズ「パラグアイ戦後・ブラジル戦展望」の激論】(1)
大住良之
大住良之
後藤健生
後藤健生
2022.06.03
日本代表のワールドカップへ向けた最終準備となる6月シリーズが始まった。6月2日の初戦はパラグアイ代表に4-1と快勝。南米勢との連戦となる6日のブラジル戦に向けて、手にしたものをどう活かしていくべきか。ベテランのサッカージャーナリスト、大住…
【日本代表考察】「初戦から鎌田大地を先発させつつ“プランB”も盛り込む」「冨安健洋を右にまわす人材の最大限の活用も可能」【6月シリーズ「ラストオーディション」の激論】(5)
大住良之,後藤健生
【日本代表考察】「ワールドカップ行きへ久保建英は危うい位置にいる」「右サイドでは伊東純也と堂安律を併用すべき」【6月シリーズ「ラストオーディション」の激論】(4)
大住良之,後藤健生
【日本代表考察】「状況次第では板倉滉を守備の中心に序列が変わり得る」「伊藤洋輝の財産は遠藤航とのコンビ」【6月シリーズ「ラストオーディション」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
【日本代表考察】「鎌田大地は使い方も含めてテストが必要」「一番の問題は1トップの選択」【6月シリーズ「ラストオーディション」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
【日本代表考察】「メンバーには森保一監督の決意が感じられる」「本人もブラジル戦を楽しみにしていた」【6月シリーズ「ラストオーディション」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
【日本代表考察】大迫勇也不在の前線は「4試合日替わり」、中盤と守備陣にはオプション導入【6月シリーズは「模擬ワールドカップ」】(3)
後藤健生
【日本代表考察】求められるローテーションでの「完成度向上」と4試合目での「勝ち切り」【6月シリーズは「模擬ワールドカップ」】(2)
後藤健生
【日本代表考察】ポイントとなるブラジル代表ほか各国代表との「中3日での4連戦」【6月シリーズは「模擬ワールドカップ」】(1)
後藤健生
「クリスティアーノ・ロナウドのポルトガル、ソン・フンミンの韓国ほかH組はストライカー次第」「圧倒的な優勝候補不在の大会」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(7)
大住良之,後藤健生
「森保一監督が一番戦いたいのはベルギー」「地元で期待上昇中の時ほどイングランドは危ない」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(6)
大住良之,後藤健生
「FWを2セット用意して前後半で使い分ける」「日本もイタリアも下馬評が低い時ほど躍進」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(5)
大住良之,後藤健生
「日本にとっての最高のシナリオ」「欲しいのはクレイジーなまでに走る前線の選手」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(4)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 67