著者紹介
戸塚啓

戸塚啓(とつかけい)

1968年、神奈川県生まれ。法政大学法学部卒。91年よりサッカー専門誌に在籍し、98年9月よりフリーランスに。サッカーW杯は98年から6大会連続で取材中。アジア杯は6大会、欧州選手権と南米選手権は2回取材。日本代表の国際Aマッチは91年から取材し、19年末時点で延べ409試合を取材。2002年から大宮アルディージャオフィシャルライター。Jリーグや海外サッカーの解説、トークイベントの出演なども。近著に『日本サッカー代表監督総論』(双葉社)など。

「戸塚啓(とつかけい)」の記事一覧
【J2「バランス」】ベガルタ仙台、ファジアーノ岡山との6ポイントマッチを落とす 浦和から期限付き移籍の18歳FWの圧巻ゴールなど岡山攻撃陣が躍動【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「バランス」】清水エスパルス、MF矢島の見事すぎるFKなどで競り勝つ ホーム無敗に秋葉監督「ホームでは負けないんだ、勝点を取れるんだ」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「我慢」】ベガルタ仙台、監督交代・栃木の20歳FWの強烈ゴラッソを許すも逆転勝利 すべて1点差勝ち4連勝に森山監督「ギリギリの戦い」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「我慢」】首位・清水エスパルス、横浜FCとの「矛盾対決」で黒星 MF乾貴士復帰も横浜のロングボール&圧力戦略に屈する【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「好調」】清水エスパルス、17歳MFが豪快ダメ押しゴール 乾貴士不在を感じさせない大勝も秋葉監督「絶対に忘れてはいけないものがある」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「好調」】ベガルタ仙台、MF相良の「ゾーン」からのファインミドルゴールで勝利も残った課題 求められるダメ押し点【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「連勝」】ベガルタ仙台、右SB高田椋汰の“レーザービームシュート”で勝利も森山監督は反省の弁 課題はチャンスクリエイト【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「連勝」】首位・清水エスパルス、西澤健太の左足一閃ミドル先制点で快勝 6連勝を導いたさらなる新システム「3-4-2-1」と秋葉監督の嬉しい悩み【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「J1昇格戦線」】ベガルタ仙台、終了直前19歳MF名願斗哉の果敢なドリブルで決勝点PK奪取 森山佳郎監督「最後の最後にみんなが執念を見せてくれた」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「J1昇格戦線」】首位・清水エスパルス、乾貴士不在でもMF矢島慎也の狙い撃ちコントロール先制点&新システム「4-4-2」機能で快勝の逞しさ【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
中田英寿、遠藤航が育ったクラブとして――4月プレミアリーグ・ウルブスと提携した湘南ベルマーレ会長に「戦略」を聞いた【なぜJリーグクラブは欧州クラブと提携するのか】#2
戸塚啓
なぜJリーグクラブは欧州クラブと提携するのか 4月プレミアリーグ・ウルブスと提携した湘南ベルマーレ会長に聞いた【中田英寿と遠藤航が育ったクラブとして】#1
戸塚啓
  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 68