著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
「スペイン戦では2021年の経験が活きる」「ドイツも10年前の力はない」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(2)
大住良之,後藤健生
「1位が予想できないのは日本が入ったE組だけ」「ドイツとスペインが同居する“利点”」「ラウンド16では因縁の相手が日本を待つ」【ワールドカップ組み合わせ決定! マクロとミクロの視点からのカタール大会の「激論」】(1)
大住良之,後藤健生
【J2考察】ワールドカップでも日本代表の「最後のピース」になるかもしれない25歳のFW【横浜FCが無敗で首位に立っている理由】(3)
後藤健生
【J2考察】四方田修平監督も絶賛した立ち上がりと、プレスが効かなくなる時間帯のギャップ【横浜FCが無敗で首位に立っている理由】(2)
後藤健生
【J2考察】得点ランク首位の小川航基ら個性的なFWによる多彩な攻撃【横浜FCが無敗で首位に立っている理由】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第104回「小柳ルミ子に声をかけられてしまった件」の巻(2)「日本代表ファミリー」との出会い
後藤健生
「森保一監督にしかできない仕事がある」「久保建英のレアル復帰は得策ではない」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(5)
大住良之,後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第104回「小柳ルミ子に声をかけられてしまった件」の巻(1)埼玉スタジアムでの予期せぬ邂逅
後藤健生
「未招集で日本代表に近いのは橘田健人」「旗手怜央には2つのユニットのリンクを任せたい」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(4)
大住良之,後藤健生
「チームづくりには時間がかかることが明白になった」「堂安律と鎌田大地も試せる6月が肝」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
「久保建英のプレーには覇気もキレもなかった」「中盤が肝であることがはっきりした」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
「柴崎岳のアンカー起用は無駄だった」「守田英正と田中碧が入って“速さ”と“早さ”が上がった」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 60
  3. 61
  4. 62
  5. 117