著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
JFL勢が躍進した今年の天皇杯1回戦【日本サッカー界の「本当の3部相当」のリーグはどこなのか?】(2)
後藤健生
JリーグとJFL、大学リーグという「第1種」登録チームの力関係【日本サッカー界の「本当の3部相当」のリーグはどこなのか?】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第163回「日本代表の遠征取材で学んだ多様性」の巻(2)山国ラオスの薬草サウナ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第163回「日本代表の遠征取材で学んだ多様性」の巻(1)2007年、アジアカップでタイへ赴く
後藤健生
ラウンド16突破へとつながる「ホーム」コロンビアとの第2戦【U-20ワールドカップ、日本代表「白星発進」のポイント】(3)
後藤健生
アルゼンチンが示すユース年代の世界大会の重要性【U-20ワールドカップ、日本代表「白星発進」のポイント】(2)
後藤健生
セネガル最大の攻め手を封じた高井幸大のサイドバック起用【U-20ワールドカップ、日本代表「白星発進」のポイント】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第162回「ジュゼッペ・メアッツァで『にらみ返し』」の巻(2)ローマで発動した「恫喝」作戦
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第162回「ジュゼッペ・メアッツァで『にらみ返し』」の巻(1)チャンピオンズリーグ準々決勝を「誰かの指定席」で観戦する方法
後藤健生
「日本には守備の文化がない」との指摘を過去のものとした緻密な戦術的サッカーの発展【Jリーグ誕生から30年の進化の証】(3)
後藤健生
鹿島アントラーズ・岩政大樹監督が語った選手時代の「逆転優勝」と現在の違い【Jリーグ誕生から30年の進化の証】(2)
後藤健生
「オリジナル10」から6倍になったクラブ間をつなぐ「ネットワークの力」【Jリーグ誕生から30年の進化の証】(1)
後藤健生
  1. 1
  2. 25
  3. 26
  4. 27
  5. 117