著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「最終的に突破の鍵を握りそうなのは中国」「アウェイへの移動も大きなハンディになる」【オマーン戦の激論】(6)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「オマーン戦で一番よかった選手」「冨安健洋と吉田麻也の最終ラインは安定」「左サイドは三笘薫と前田大然の交代で圧倒」【オマーン戦の激論】(5)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「いまの日本の一番の武器は古橋亨梧と前田大然」「伊東純也はこのレベルで抑え込まれてはいけない」「丸ごと川崎フロンターレのほうが強い」【オマーン戦の激論】(4)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「柴崎岳は呼ばなくてもいい」「移籍のギャンブルが成功した冨安健洋と裏目に出た南野拓実」【オマーン戦の激論】(3)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「監督交代での“最大の効果”」「中山雄太は攻撃でも長友佑都より活躍」【オマーン戦の激論】(2)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「大迫勇也の動き出しのタイミングが早すぎる」「上田綺世の起用でもいいし、前田大然のメンバー外は不可解」【オマーン戦の激論】(1)
大住良之,後藤健生
アーセン・ベンゲルも後押ししたイタリアメディアの提言【レフェリーの試合後会見は可か否か】(2)
大住良之
審判員は選手よりもはるかに厳しい覚悟でピッチに立っている【レフェリーの試合後会見は可か否か】(1)
大住良之
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「オマーン戦で起用される選手」「日本代表は97年以来の修羅場の経験がない」【ベトナム戦の激論】(6)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「選手を変えるべき3つのポジション」「フォーメーション4-2-3-1」の可能性【ベトナム戦の激論】(5)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「次のオマーン戦には2対0で勝てる」「今の攻撃陣では点を取れない」3位確保に目を向けるべき理由【ベトナム戦の激論】(4)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「田中碧は完全にメンバーに定着」「オマーン戦に森保監督は間違いなく柴崎を出す」【ベトナム戦の激論】(3)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 88