著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「堂安律と前田大然と古橋亨梧と三笘薫というアタッキングラインを見たい」「森保一監督の“変えないぞ”という固い意志」【ベトナム戦の激論】(2)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「攻撃の質の低さに目を覆いたくなる」「ぜんぜんJリーグ組を信用していない」【ベトナム戦の激論】(1)
大住良之,後藤健生
「土曜午後6時半キックオフ」の意味【ホームタウンがなければJリーグは生きられない】(3)
大住良之
当初の呼び名の「フランチャイズ」から変更された理由【ホームタウンがなければJリーグは生きられない】(2)
大住良之
そもそも「ホームタウン」とは何なのか【ホームタウンがなければJリーグは生きられない】(1)
大住良之
「オフサイドルール、1世紀ぶりの革命」アーセン・ベンゲルの提言(3)「改善ではなく守備的サッカーが横行する危険性」
大住良之
「オフサイドルール、1世紀ぶりの革命」アーセン・ベンゲルの提言(2)「100年前にもたらされた『ゴール数4割増』と『戦術的発展』」
大住良之
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「11月ベトナム戦は国内組を中心に」「三笘薫や前田大然の招集を」【オーストラリア戦の激論】(7)
大住良之,後藤健生
「オフサイドルール、1世紀ぶりの革命」アーセン・ベンゲルの提言(1)「圧倒的な攻撃有利はファンに資するのか?」
大住良之
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「守備陣と遠藤航までは不動」「大迫勇也に足りなかったもの」【オーストラリア戦の激論】(6)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「W杯予選では『つまらない試合』が一番」「歴史的ゴールが詰まる埼スタのゴール」【オーストラリア戦の激論】(5)
大住良之,後藤健生
【サッカー日本代表ワールドカップ最終予選】「狙われていた長友佑都の裏のスペース」「三笘薫のような切れ込みが欲しい」【オーストラリア戦の激論】(4)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 53
  3. 54
  4. 55
  5. 88