著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
「三笘のアシストはテクノロジーの時代ゆえ」「クロアチアとはW杯3回目の対戦。2回とも勝っていい試合だった」【サッカー日本代表、スペイン撃破でグループ突破! 「ワールドカップ8強」への激論】(4)
大住良之,後藤健生
「前半で打開できたのは久保建英だけ」「スペインの起点にふたをした冨安健洋」「谷口彰悟はいつも素晴らしい」【サッカー日本代表、スペイン撃破でグループ突破! 「ワールドカップ8強」への激論】(3)
大住良之,後藤健生
マン・オブ・ザ・マッチを選ぶなら「相手にショックを与えた堂安律」か「前半に流れを変えた前田大然」【サッカー日本代表、スペイン撃破でグループ突破! 「ワールドカップ8強」への激論】(2)
大住良之,後藤健生
「日本サッカーでは考えられないことが起こった」苦しい前半は「守田英正と田中碧がフィットせず」も「ひっくり返せたのは大したもの」【サッカー日本代表、スペイン撃破でグループ突破! 「ワールドカップ8強」への激論】(1)
大住良之,後藤健生
ワールドカップで世界中の人々が交流する意味【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
大住良之
カタール大会での「イチオシ」スタジアムはリアルな「砂上の楼閣」【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
大住良之
勝つ確率は30%!スペイン戦で期待の選手は「三笘薫と久保建英」!後押しする「ポジティブな要素」とは?【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(6)
大住良之,後藤健生
スペインがドイツと引き分けた影響 は?「ターンオーバーされたほうが嫌だった」「この黒星が最後に活きる可能性」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(5)
大住良之,後藤健生
「理解できない試合前のキャプテン・吉田麻也の行動」「三笘薫のドリブルを見せた効果」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(4)
大住良之,後藤健生
まったく上がらなかった攻めのテンポ「ドイツ戦とは違った後半の選手投入」「遠藤航も疲れていた」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(3)
大住良之,後藤健生
消えてしまった森保一監督「ベスト8」への最善のシナリオとは?「思ったよりはるかに選手の出来が悪かった」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(2)
大住良之,後藤健生
コスタリカ戦「0-1敗戦」を招いた「慎重すぎる試合の入り方」と「あまりに多かった不調の選手」!「守田はぜんぜん元気ではなかった」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(1)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 87