画像・写真:新戦力2人を「2シャドー」抜擢、超大型FWが「元日本代表DF」相手に圧巻のプレー、「ここまで1得点」横浜FCが2ゴール【明治安田J1リーグ第6節 横浜FCvsセレッソ大阪】PHOTOギャラリー 原壮史 J1 セレッソ大阪 横浜FC Jリーグ 2025.03.17 開幕戦の大阪ダービーに大勝したものの、5試合を終えて勝ち点は5。10得点を挙げながらも9失点と波に乗りきれないセレッソだが、前節の名古屋戦はピーター・パパス監督が「パフォーマンス自体は良かった」と内容を評価。今節もその良い内容を継続すべく、左サイドバックは前節でJ1初先発を果たした高橋二胡(写真)が2試合連続で起用され、右サイドバックにも西尾隆矢が2試合連続で配された。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 5試合で勝ち点4となっている横浜は、ここまでわずか1得点の現状を打ち破るべく、2シャドーを新戦力に託すことに。早稲田大から加入し、初のメンバー入りとなったルーキー・駒沢直哉(写真)と、移籍後初スタメンの山田康太がコンビを組んだ。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 試合はセレッソがボールをつなぎながらルーカス・フェルナンデス(写真)や中島元彦のドリブルでチャンスを広げようと試みるが、横浜は山田(写真右)や駒沢らもプレスとチェイスをしっかりとこなし、守備からペースを握ることに成功した。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 試合の主導権を握った横浜は、櫻川ソロモン(写真右)が圧巻のプレーを披露。畠中槙之輔(写真左)と堂々と渡り合うだけでなく、足元のボールでも積極的なプレーを見せた。27分には味方が潰れたところに反応してボールを回収すると、右サイドの深い位置で2人を振り切り、中を向いてラストパス。山田の先制点を生んだ。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) セレッソは後方から中盤にかけて横浜のプレスにハメられてしまい、攻守が入れ替わってしまう場面が頻発。なかなか思うような形を作れなくなった中で中島が個での奮闘を見せるが、ゴールは奪えない。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 反撃に出たいセレッソだったが、ボールを動かすことに苦しむ中でラファエル・ハットンは左サイドでボールを受けるプレーがほとんどとなり、チームとしてボックス内での強引さを出せず。1‐0のまま前半を終えることになった。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 後半、横浜は守備の規律を保ちつつも、駒井善成(写真)や新保海鈴、山根永遠が仕掛け、セレッソを少ない手数で効果的に押し込む。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 53分には山根が追加点を決め、2‐0とした。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) その後はセレッソが前がかりになったものの、横浜の守備は崩れず。サイドで時間をかけることと、カウンターで仕留めに行くことを使い分けてセレッソを押し戻し、2‐0のまま勝利を手にした。(20250315)撮影/原壮史(Sony α1使用) 関連記事 「AI彼氏かと」サッカー日本代表・中村敬斗、“爆イケ私服動画”に「どこのモデルさん?」「アンニュイ敬斗」と反響!トッティに続いての就任に「光栄に思います!!」 写真の記事へ戻る