
6月20日、サッカー日本代表はペルー代表と対戦する。15日に行われたエルサルバドルとの試合に続く、6月のキリンチャレンジカップ2戦目だ。
豊田スタジアムでの試合で先発すると、フル出場して6-0の大勝に貢献したのが旗手怜央だった。MF・FW登録で先発した6人で唯一、途中交代することなくピッチに立ち続けた。
その試合後、かつて川崎フロンターレで共にプレーし、そして、この試合で先発メンバーに名を連ねた守田英正がその旗手に対し、「器用だからこそ、なかなか個人としてのアピールにつながらない部分というのは、彼にはあるので。そこは、俺は伝えてあげたい」などと、エールを送っていた。
旗手がそのアピールについてどう考えているのかを、聞いてみた。当然、チームが第一であることは承知のうえで、それでも、個人としてのアピールをしなければ、日本代表という場所には生き残ることができないからだ。
本誌記者の質問に対し、旗手は「目に見える結果というのはアピールにつながると思うので、ゴールやアシストは必要だなと思います」と答えたうえで、「ポジション的にもチームに貢献しないといけない部分もあるし、個人的にはアピールしないといけない部分もあるので、この前の試合に出たことによって、そこを自分の中で整理しないといけないなと思った」と口にした。
エルサルバドル戦の前に話を聞いた際、「僕のプレーを使ってもらえるのであれば、しっかり状況を理解して落とし込めて、与えられたことをしっかりやれればいいかなと思います」と話していた時よりも、アピールへの気持ちが強くなっているように感じられた。