■鬼木フロンターレでは2回目の体験

 指揮官は、「でも」と言葉をつないだうえで、次のようにも現在の課題について説明した。

「それプラス、いろんなことをスムーズにするために、いろんなことにチャレンジしていて。スムーズにしたいんだけど、そこに注目しすぎると、やっぱり考えすぎて判断が増えていって、今までできたことができなくなる」

 それまで当然のようにできていたことが、他の部分に集中しすぎてしまうことでできなくなってしまう。そんな現象に直面しているが、実はこれは、“鬼木フロンターレ”においては2度目であるという。

 前回の体験は、監督就任直後のことだ。「僕が監督になったときに、(最初に)選手に言ったのが守備の話。やっぱり守備をしないと勝てないと思ったので、守備の話をした」というが、「そうすると、守備がメインになってしまって。(本来は)いい話なんですよ。(話したことに)みんなが意識してくれて取り組んでくれて。でも、(その結果)自分たちのストロングの部分である攻撃の部分がおろそかになってしまって、ちょっと忘れてしまって」と当時を振り返った。

 守備について話すと、守備にどうしても集中してしまって攻撃の優先順位が下がる。その結果、得点力に影響が出てしまう。そのため、「メインはそこじゃないよ」という、アプローチをしたそうだ。

 そして現在、「今回のビルドアップもそうですけどね」と、練習した組み立てをしようとするあまりに、結果的にうまくいかなくなっていることについて、話し合いの場を設けているようだ。
「みんなでそういう話をするのはいいこと。いいと思いますよ、みんなで議論して、うまく行くときもあれば行かない時もありますし、年間かけてやっていくようなことだと思いますので。そこらへんはいろんなチャレンジができればと思いますし。やりたいのはそこだけじゃないので」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4