■「形がない中で相手を崩してきたという自負がある」

 さらに鬼木監督は、こういった表現も使って得点の重要性を説く。

「ロングボール一発で前線まで行って、それで点が取れるのであれば、それでもいいと思います。ゴールの近くでよりクオリティを出せれば、より得点になると思っているので、その確率を少しでも上げたいから、こういうことをやっている」

 ロングボールというと川崎にはイメージがないが、それをやりたいということではない。誰よりも指揮官こそが面白いゲームを見せたいという気持ちが強く、沖縄キャンプ中に印象的だったのが、鬼木監督が力説した、「自分たちは形がない中で相手を崩してきたという自負がある」という言葉。可変システムも、“川崎らしいサッカー”を見せるためにより確率を求めた結果がそこに行きついたというものなのである。

 ちなみに、“山根視来ロール”という言葉が今は出回っているが、他にもさまざまな“仕込み”が見られていた。それについては、今後、ピッチの上で見る機会が来るかもしれない。

 川崎らしいサッカーで優勝奪還を目指す鬼木フロンターレは、今、新章を迎えたばかりだ。

(取材・文/中地拓也)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4