■素晴らしい準々決勝

 午前4時開始では試合を見るのはサッカー・マニアだけ。「だから地上波は必要なし」ということなのだろうか。

 もし、そうだとすれば、ABEMAでの配信はサッカー・マニア向けに深い解説付きで本当の面白さを伝えてほしかった。しかし、イングランド対フランス戦は解説に慣れていない現役選手が担当だった。

 地上波での一般視聴者向けなら選手目線の解説もいいが、イングランド対フランスのようなカードの配信にはプロ解説者による、もっと深い解説を付けてもらいたかった。

 僕は現地でイングランドの試合を3試合、フランスを2試合で見てきたから、両チームのメカニズムはよく理解できているので、配信を通じてでもゲームを堪能できたが、果たしてどれだけの人がこの試合の本当の面白さを理解できたのか、ちょっと心配だった。

 イングランド対フランスはとてもレベルの高い試合だった。

 両チームの中盤での緻密な戦術的駆け引き。豪華な個性豊かな攻撃陣。そして、キックオフからタイムアップまで、ある時間帯にイングランドが支配したかと思うと、次の瞬間にはフランスが切り返すという息をつかせぬ目まぐるしい展開。インテンシティーが高く、激しくぶつかり合うのだが、悪質なファウルのないフェアなプレー……。ただただ、感心するばかりだ。

 そうだ、ワールドカップではこういう試合を見たいのだ。

 非伝統国のレベルが上がり、いくつものアップセットがあった。そして、モロッコというノーマークの国が快進撃を開始。粘り強いクロアチアはPK戦という武器を携えて1勝4引き分けという成績でベスト4の座をさらっていった。

 日本代表が活躍し、日本の敗退後もついつい「日本だってこれくらいならやれそう」と、ついつい日本視線で見てしまう。しかし、やっぱりワールドカップでは伝統国同士のハイレベルな攻防を見たいのだ。

 しかし、48か国参加の次回ワールドカップは、これまで以上に水増し感が強くなってしまうんだろうなぁ!

(7)へ続く
  1. 1
  2. 2