世界でも類を見ない「展開の遅さ」と「球際の強さ」という武器【アルゼンチン代表はカタール・ワールドカップを駆け上がれるか】(1)の画像
アルゼンチン代表には、独特の武器がある 代表撮影:雑誌協会/杉山拓也

 カタール・ワールドカップが始まって、1週間ほどが経つ。優勝候補と言われた国でも、苦戦を強いられている。そのひとつが、アルゼンチン代表だ。初戦でまさかの黒星を喫したが、第2戦で勝利。優勝の可能性を、サッカージャーナリスト・後藤健生が考察する。

サポーターの叫び

 グループリーグ初戦でサウジアラビアにまさかの逆転負けを喫したアルゼンチン。メキシコ戦ではリオネル・メッシが1ゴール1アシストの活躍でアルゼンチンを勝利に導いた。

「メッシが勝利に導いた」というのはきわめて陳腐な言い回しだが、この試合は必ずしもアルゼンチンがゲームをコントロールできていたわけではないので、文字通り、メッシがいなかったら結果はどうなっていたかわからない試合だった。

 前半はメキシコの前からのプレッシングが機能した。中盤で激しくプレスをかけてボールを奪うと、メキシコはトップのアレクシス・ベガやシャドーストライカーのルイス・チャベスが仕掛け、アルゼンチンがファウルを交えながらなんとかストップするという展開が続いた。

 メキシコのプレッシングがこれだけ有効だったのは、アルゼンチンのボール回しが遅いからだ。

 パスを受けても、ワンタッチで自動的にパスが展開されることはなく、必ずボールを持った選手が立ち止まった状態になるので、まさにメキシコにとっては狙いどころがあちらこちらに存在する状態だった。

 ルサイル・スタジアムで行われたこの試合では、僕はデスク付きではない座席の割り当てを受けた。1列後方はアルゼンチンのサポーター(インチャ)たちだった。口々に応援のチャントや歌をがなり立て続けている。

 だが、そんなアルゼンチンのサポーターたちからも、アルゼンチンのMFがボールを持って、立ち止まって次の展開を考えるような場面では「ラピード、ラピード(早く、早く)」と叫んでいた。

 アルゼンチン人にとっても、やはり「展開が遅い」と感じたのであろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3