元日本代表FW城彰二「3人の日本人監督の印象」と日本サッカーの課題「森保監督は選手の話を聞きすぎる」「本田圭佑以降、大きなことを言う人が少なくなった」【カタールワールドカップ展望】(#3)の画像
元サッカー日本代表の城彰二氏 撮影/川しまゆうこ
■【写真】取材に応じる元日本代表FW城彰二氏

 カタール・ワールドカップ(W杯)開幕まで約20日。メンバー発表を間近に控える中、注目を浴びるCF争いの行方はどうなるのか。2大会連続のグループステージ突破、そして初のベスト8進出を目指す日本代表はどう戦うべきなのか。そして、日本サッカーの未来はどうなるのか。
 1998年のフランス大会に出場した経験を持ち、サムライブルーとして活躍した元日本代表FW城彰二氏に話を伺った。

【プロフィール】城彰二 じょう・しょうじ 
1975年、北海道生まれ。鹿児島実業高校サッカー部を卒業後にジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド市原・千葉)へ入団。デビュー戦から4試合連続ゴールを挙げるなど、ルーキーイヤーから大きな注目を浴びた。1996年のアトランタ五輪や1998年のフランスW杯では前線の主軸としてプレーし、日本代表としても豊富なキャリアを誇る。2006年に現役を退いてからは解説業を軸に活躍。2020年11月よりYouTubeで『JOチャンネル』を開設し、自身の経験をもとにした動画を配信するなど、多岐にわたる活動で日本サッカーの発展に貢献している。

■3人の日本人監督に対する印象

 今大会チームを率いる森保一監督は、岡田武史監督と西野朗監督に続いて、W杯を指揮する3人目の日本人監督だ。このうち岡田監督と西野監督から指導を受けている城氏は、2人に対する印象を語ってくれた。

「岡田さんの場合は、加茂(周)さんの下でコーチに就いていて、途中から監督代理という形でW杯予選を戦っていて。岡田さんは“代理だから”と言って、辞めるつもりでしたからね。だけど、選手の思いなどを感じて“自分が指揮を執る”と決めたと話していて、そういった部分に関しては情に厚いですよね。

 まずキャラクターがいいじゃないですか。あの時代は岡村さん(ナインティナイン)が真似してブームになりましたから。それだけの注目度はあったし。しっかり勝たせるような一面もありました。

 西野さんも、ハリルホジッチ監督が解任されて、誰かがやらなきゃいけないという状況で就任して。そこで選手をうまくコントロールして結果を残せたというのは大きいですよね。西野さんの特長はやっぱりマネジメント力なので。監督というよりかは兄貴分といった感じでマネジメントするんですよね。だから選手の話をよく聞きますし。

 だけど最終的には自分の戦略や戦術をしっかり落とし込むので。“勝つためにはこうしなきゃいだめだよ”ときっちり判断してくれるから、みんなが信頼して1つの方向に向かって行けるんです」

 続けて森保監督にも言及。西野監督と同じように選手の意見を取り入れるタイプではあるが、過剰に取り入れることでデメリットが発生していると分析した。

「森保監督も選手の話を聞くんですけど、聞きすぎるんですよね。それでキャプテンの吉田麻也の存在がチームの中で大きくなりすぎてしまって、彼が監督みたいになってしまって。歯止めが効かなくなっている印象です。

 この前は(キリンチャレンジカップ2022)で長谷部(誠)を呼びましたよね。だけどチームの中には長谷部信者も多いので、逆に難しくなっちゃうんじゃないかなと思いますね」

PHOTO GALLERY ■【写真】取材に応じる元日本代表FW城彰二氏
  1. 1
  2. 2
  3. 3