後藤健生の「蹴球放浪記」第131回「インドネシアの悲報で思い出す人生唯一の催涙ガス体験」の巻(1)注意が必要な南米での試合観戦の画像
リベルタドーレス杯決勝の入場券 提供/後藤健生

 世界を回っていれば、危険な目に遭うこともある。蹴球放浪家・後藤健生も、リスクゼロで取材を続けているわけではない。今回はインドネシアでの悲報に、南米での危険なゲームを思い起こす。

■なぜ催涙弾を放ったのか

 インドネシア東ジャワ州マラン市のサッカー場で125人が死亡するという大事故が起こったということです。

 東ジャワ州のライバルチーム同士の試合で、地元のアレマFCがプルセバヤ・スラバヤに敗れた後、観客3000人ほどがピッチに入ったため、地元の警察がスタンドに向けていきなり催涙弾を発射。観客がパニックになって出口に殺到したところ、鉄製の出口には鍵がかけられていたので、人雪崩が起きてそこで多くの方が圧死したということのようです。

 僕は現地の事情は分かりませんが、事故の原因は安易に催涙弾を発射した警察の対応であり、また出口に鍵がかけられていたことの2つで間違いないでしょう。

 この種の事件では出口に人々が殺到したのに、鍵がかけられていたためという例が多いのです。

 最近は、この種の事故が起きなくなってよかったと思っていたのに、とんでもないことが起こってしまったものです。そもそも、暴動というような状況ではなかったのに、警察はなぜいきなり催涙弾をぶっ放したのでしょうか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3