「クラブはもう少し監督に時間を与えるべき。湘南の監督交代はもったいなかった」「FC東京は監督と選手に“飽き”があった」【Jリーグ、年末年始の大激論2021/2022年】(3)の画像
湘南は浮嶋監督の下、良いサッカーを展開していた 撮影/原壮史

 毎年恒例の元日の天皇杯決勝は前倒しで行われたが、年をまたいでJリーグの動きは進行している。チームはオフに入ろうとも新シーズンへ向けてチーム編成を続けているのだ。
 来たる2022年シーズンは、どのような1年になるのか。ベテランのサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が、いろいろなことが起きた2021年を糧として振り返りつつ、2022年のJ1の行方を占う。

■湘南ほど内容が勝点に結びつかないチームはなかった

――2021年を連破で締めた川崎フロンターレ以外のチームはどうですか。

大住「全般にレベルが上がって、面白いリーグだったような気がする。サッカーの質というか、やろうとしていること、できることが、締めの大会になった天皇杯を見ても分かるように、下位チームであっても自分たちのサッカーをやりきっちゃうんだよね。昇格してきたアビスパ福岡もそうだし、降格したけれども徳島ヴォルティスもそうだし。湘南ベルマーレは勝点はまったく伸びなかったけれど、あれほど内容が勝点に結びつかないチームはなかったね」

後藤「湘南はJ1に残れてよかったね」

大住「浮嶋敏監督は本当に優れたコーチで、毎年選手がいなくなる環境で、チョウ・キジェ監督の時代よりもずっと進化したサッカーをやっていたよね。監督交代するのはもったいないなと思っていたけど、後を継いだ山口智監督もしっかりやっているよね」

後藤「うまく受け継いだね。でも、日本のクラブは監督にもう少し時間あげてほしい。ちょっと成績が悪いと監督を替えてしまうというのはもったいない」

  1. 1
  2. 2
  3. 3