■川崎の練習時にみなぎる緊張感

 その意味でも、試合前のアップの時から川崎の選手たちはしっかりと実戦的にコースを狙ったシュートを蹴り分けている。足元に速いパスをもらって、それをワンタッチでしっかりとストップして、蹴りやすいところにボールを置くと、「力いっぱい」ではなくしっかりとコースを狙ってゴールの隅にシュートを突き刺していく。そうした、練習時の1本1本のシュート、実戦を意識したシュートが試合の中でも生きてくるのだろう。

 しかも、現在の川崎ではチーム内競争が苛烈である。たった1本のシュートミスでいつレギュラーの座が奪われてしまうかも分からないのだ。練習時といえども、1本のシュートもミスできないという緊張感を感じているのだろう。

 パスにしても、シュートにしても、特に難易度の高いキックをしているわけではない。ただ、一つひとつの場面でコースや球種、スピードなどを意識しながらキックしているのかということだ。その積み重ねがあってこそ、プレーの精度が上がる。そして、選手たちのキックの精度が上がって、しっかりと長短のパスがつながり、しっかりと狙ったシュートが打てれば、J1リーグの優勝が手に届くというわけである。

「意識付け」。これこそが、サッカーがうまくなり、チームが強くなるための重要なカギなのではないだろうか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4