11月9日、J2リーグ第36節の残り8試合が各地で行われ、首位の水戸ホーリーホックを相手に4位のRB大宮アルディージャが2-0と勝利。元日本代表FW杉本健勇が途中出場から2ゴールを決めた。
J1昇格を目指す水戸のホーム、ケーズデンキスタジアム水戸での試合は、序盤から両チームともにチャンスを迎えるも得点ならず。0−0のまま後半へ折り返すと、後半18分に大宮が最初の選手交代でMF谷内田哲平とともに32歳のFW杉本を投入した。
試合を決めたのは、杉本だった。後半32分に右コーナーキックを獲得すると、カプリーニが左足からインスイングのボールをニアサイドに放り込む。杉本はボールの落下点に巧みに入り込み、3人のDFに囲まれながらも滞空時間の長いジャンプから打点の高い豪快なヘディングシュートでゴールを破った。
ダメ押しは後半42分だった。再び右コーナーから、今度は谷内田の右足からアウトスイングのボールが蹴り出されると杉本が反応。相手DFとの競り合いの中で“強さ”を見せ、チャージを受けながらも右足を出してダイレクトボレーで押し込んだ。








