
現地9月6日(日本時間7日)、アメリカ・オークランドで行われた国際親善試合で、日本代表がメキシコ代表と対戦した。そのピッチ上で“10年ぶりの再会”があった。
日本代表のアメリカ遠征1戦目の相手となったメキシコ代表を率いていたのは、2014年7月から2015年2月まで日本代表を指揮したハビエル・アギーレ監督だった。その“アギーレジャパン”の主要メンバーには、川島永嗣、森重真人、吉田麻也、酒井高徳、香川真司、乾貴士、武藤嘉紀といった約10年が経過してもJリーグクラブで現役生活を続けている面々が多いが、日本代表に名を連ねているのは唯一、長友佑都のみとなった。
66歳となったアギーレ監督は、試合の前日会見で長友との思い出を語り、選手、人間として再評価したうえで「再会したら抱擁するだろう」と話していたが、その宣言通り、この日のピッチ上で38歳となった長友と、愛情あふれるハグを交わした。
その“再会のハグ”のシーンをとらえた写真を、日本代表公式エックス(旧ツイッター)が『再会』の言葉とともに公開すると、SNS上には「アギーレ監督と長友の再会はあつい!」「10年前のメンバーが今も選出されてるのすごいよな」「アモーレとアギーレ」「この画だけ見たらアギーレに絡まれてるように見えるw」「めっちゃ良い写真」「愛を感じる」などのコメントがあふれた。